メンバー紹介
チバりよ
チバりよ
もたっち。(旧・mota)(もたちぶろぐ)/にしやん(にしやんのHP)/よーかい(沖縄で小学校の先生になる!)/よしぴ~♪(在石垣市)/こあき/しっぽ♪(ぽログ)/なんぷう1502(成田美ら海会)/おきみちゃん(在千葉市)/♪なちゅ♪(なわとび) 
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2006年05月09日

ゴーヤー進化論


へ? (@_@;)



ゴーヤー進化論

近所のスーパーで見つけた白ゴーヤー (ノ*´∀`)ノ♪

ふつーの濃緑色のゴーヤーに比べて、苦味がマイルドで生食に向くと言われてる・・・


でもこれなんだかちょっとだけ薄緑色????Σ( ̄□ ̄;)




沖縄でいうゴーヤ、またはゴーヤーの正式名はレイシという。
別名は苦瓜(中国読みはクーグワー;クーグワーが訛ってゴーヤーになったという説もある)、あるいはツルレイシと呼ばれる。

原産地はアジアの熱帯地方やし
高温多湿で日当たりのよい土地に育つ。
日本では亜熱帯地方に属する沖縄、とくに糸満市が生産高1位。
次いで九州などで鑑賞用に栽培されていたものが食用として近年流通するようになってきた。

現在、世界の苦瓜は84種類あり、一般的に食用でおなじみな青長レイシ、白レイシ、それに沖縄で良く栽培されている中長ゴーヤー、あばしゴーヤーなどがある。


昔のゴーヤーは口が曲がるほど苦かった・・・ヽ(`Д´*)ノ

・・といわれるほど、最近は品種改良がすすんでいるようで、アチキが千葉のスーパーで発見した白ゴーヤーらしきものも、品種改良されたものではないかと思われる。




じゃあ、ホンモノの白ゴーヤー(白レイシって)??↓


じつはこんなに白いんですよ (  ̄ー ̄)ノ
ゴーヤー進化論



青いゴーヤーは・・・・

多苦不好吃ヽ(`Д´)ノ
苦すぎてマズイさ。


・・・と言っているかは定かではないが・・・

沖縄のとなり、台湾では苦瓜といえば白レイシが一般的。
苦い濃緑色のゴーヤーは食べないそーです。


さて、白いゴーヤーって、ふつうのゴーヤーに比べてどう違うのかというと、ゴーヤーの苦み成分であるモモルデシチンが少ないので、苦味がマイルド。
そして、老化の原因といわれる活性酸素抑制力が緑のゴーヤーの数倍あるそうです。

台湾では、蜂蜜のはいった白ゴーヤージュースが人気。

日本でも白ゴーヤーがもっと普及するとよいですね~ヽ( ´ー`)ノ ♪



同じカテゴリー(しっぽ♪)の記事
おしらせ(+追記)
おしらせ(+追記)(2008-07-03 08:24)

じんじん
じんじん(2008-07-02 15:45)


Posted by チバりよ at 12:11│Comments(4)しっぽ♪
この記事へのコメント
あしあと辿ってきました。(^^)

> 正式名はレイシ


> クーグワーが訛ってゴーヤーになったという説もある


どちらも初めて知りました!
いやぁ、勉強になるです。ハイ。
Posted by tmr at 2006年05月09日 13:26
(ノ゜⊿゜)ノびっくり!! ゴーヤーが白い・・・。
わー!ホント!日本でも普及すると良いですね!ヾ(=^▽^=)ノ 
Posted by えみんちゅ at 2006年05月09日 21:06
我が家では去年白いアバシゴーヤーを栽培しましたぁ〜(^_^)v

白いゴーヤーチャンプルーは…イマイチ…
(^_^;)

やっぱり生でサラダかお浸しに向いてました〜☆
Posted by おきみちゃん at 2006年05月10日 08:25
白ゴーヤーをひそかに栽培していたとは>恐るべしおきみちゃん・・・(°д°;;) ナント!

熟しきった赤ゴーヤー、白ゴーヤーに緑ゴーヤーで三色国旗チャンプルーなんてどう?

・・・味は保証できんけど(_´Д`) アイーン
Posted by しっぽ♪ at 2006年05月10日 11:44
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。