メンバー紹介
チバりよ
チバりよ
もたっち。(旧・mota)(もたちぶろぐ)/にしやん(にしやんのHP)/よーかい(沖縄で小学校の先生になる!)/よしぴ~♪(在石垣市)/こあき/しっぽ♪(ぽログ)/なんぷう1502(成田美ら海会)/おきみちゃん(在千葉市)/♪なちゅ♪(なわとび) 
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 34人

2007年02月09日

BEGINよ~~~く( ̄▼ ̄)ノ

来る、3月7日

BEGINが、2年半ぶりに、アルバム

「オキナワンフールオーケストラ」

を発売するそーですな。

東京で録った録音は、完璧なんだけどぉ~

テーゲー度が足りない ヽ(`Д´;)ノ

っつうことで、沖縄で一軒家を借りて合宿して録音したんだって。

目玉は ?キョロキョロ

島袋こと・・・

ブッキーの歌声 -( ^^)-(^^ ))-ワーイ

沖縄のテーゲーイージーさを演出するんだったら・・・


いっそ、タイトルを・・・


オキナワンフリムンオーケストラ


みたいに・・・

もっとテーゲーにしてほしかったなぁ~( ̄ω ̄;)


BEGINよ~~~く( ̄▼ ̄)ノ

ウチナーフリムン バンザイ (ノ*´∀`)ノ


同じカテゴリー(しっぽ♪)の記事
おしらせ(+追記)
おしらせ(+追記)(2008-07-03 08:24)

じんじん
じんじん(2008-07-02 15:45)


Posted by チバりよ at 18:40│Comments(15)しっぽ♪
この記事へのコメント
あたしゃビギンのニューアルバムにも惹かれますが
下の本にはもっと惹かれます(爆)
Posted by 南島中毒 at 2007年02月09日 21:38
うちなーフリムン・・・
ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
Posted by at 2007年02月09日 23:04
しっぽ♪↑この本、読んだことある?
表紙の絵とは全く逆にすごい読み応えのある面白い本だよ!方言から日本の周辺にかつての京の分化が残ってる事が実証されるの。
Posted by みたぽん at 2007年02月10日 03:10
あ、ごめん、文化ね。
Posted by みたぽん at 2007年02月10日 03:10
「三線の花」のカバーアルバムも同日発売ですねぇ。

10曲中5曲はカラオケみたいですが。(ーー;)

『アホバカ分布考』には、「フリムン」の
語源に関しての考察もありますね。
Posted by こへぃじ at 2007年02月10日 11:40
カバー裏面に、『全国アホバカ分布図』付き ヽ( ´ー`)ノ ♪

『石垣フリムンマップ』って知ってる?^m^
Posted by しっぽ♪ at 2007年02月10日 15:38
>みたぽんさん、こへいじさん

わぁ〜、さすが、読んでますね〜。
「フリムン」は、「気が触れる」のフリムン(触れ者)ではなくて、「惚れる」のフリムン(惚れ者、ボ〜ッとしてるヤツ)である、って書いてる人ですよね?
日本地図で「アホ」と「バカ」の境界線を探していたら、途中に「タワケ」とかあって難儀したっていう本(笑)。

>しっぽ♪さん
石垣フリムンマップ?
え?その本、な〜に?
炎舞のヨシヒロとか、載ってるわけ?(笑)

ところで、「オキナワンフールオーケストラ」って、
「琉球御手洗楽団」って意味なの?
まさかね〜。
Posted by かり管1号 at 2007年02月10日 22:35
かり管1号さん

( ̄ー ̄) まとめ方お上手ですね。

方言周圏論は、カタツムリ以外、あんまり良い例がなかったらしいですが、「アホバカ」の例が久々にヒットしたので、この時また大分話題になったようです。
 
しかしそんなことより、フリムンは
「気がふれた」なんて失礼な言葉ではないのだ!ということを発見した著者が喜ぶくだりが
よいですね。
Posted by こへぃじ at 2007年02月11日 16:28
かり管1号さん

>石垣フリムンマップ

はアチキの妄想企画なんだけどね。
沖縄とゆーとおばぁネタは豊富なんだけど、
フリムンなおじぃもけっこうおおいと思いませんこと?

とくに石垣のフリムンが好きなのぉ~ヽ( ´ー`)ノ ♪
Posted by しっぽ♪ at 2007年02月11日 18:11
とうとう文庫に成ったんですね?

     (つのい いちろう)
Posted by 角井 一郎 at 2007年02月12日 10:12
>こへぃじさん
沖縄では、「おつむが少し温かい人」のことを「カンカカリャー(神懸かり)」といって、ある種、尊敬に似た概念をもって接する、って、よーかいさんが確か彼のブログで以前紹介していたと思います。すばらしいことですね。

>しっぽさん
しっぽ♪さんはオジィフリークだもんね(笑)。
政男オジィの話なんか始めると止まらないモンね(あ、いや、政男さんは「フリムン」じゃないけどさ⋯)
Posted by かり管1号 at 2007年02月12日 17:54
つのいさん、文庫になったのかしら?

政雄さんはまだオジィじゃないもん( ̄ω ̄;) ぶぶぶ

フリムンふりして、我がふり直せ。(今日の思いつき・・・)
Posted by しっぽ♪ at 2007年02月12日 23:26
>つのいさん、文庫になったのかしら?

だって、写真の右下に
新潮文庫ってあるでしょ。

>政雄さんはまだオジィじゃないもん( ̄ω ̄;) ぶぶぶ

そうよ、未だ洟垂れ小僧よ、ネェ。
何故か、最近はふらっと店に寄ると
居ることが多い。
外遊びが減ったのかな?
奥様とお会いできるだけでも充分なのに・・・。

奥様の煮付けにテンプラ、ヒヤラティー。
恋しいなぁー。でも、夏まで行けそうに無い。
残念・・・。
Posted by 角井 一郎 at 2007年02月13日 06:25
角井さま

横から失礼いたします。

新潮文庫版『アホバカ分布考』は
奥付によりますと

平成8年12月1日発行
平成9年5月15日 第3刷

となっております。
Posted by こへぃじ at 2007年02月13日 23:33
昨夜、ヨコスカの街を
歩いていたら・・・。

「お誕生日おめてとう BEGIN」と
書かれた大きな花輪が店の前に
飾られていました。

お店の名前は海人(かいと)。
花輪には「山本海人さんへ」って
あったから名前を屋号にしたようだ。

店の入口に「泡盛あります」の張り紙。
屋号を敢えて「うみんちゅー」と
しなかったのは可なり偉いと思った。

      (つのい いちろう)
Posted by 角井 一郎 at 2007年02月14日 07:25
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。