高等学校 琉球・沖縄史が改訂!

チバりよ

2008年04月02日 00:00

沖縄の高等学校の歴史副読本はひと味違います!o( ̄へ ̄*)むん





※4月2日、「重要な追記」を更新しました!
高等学校 琉球・沖縄史」。

空港でもわしたショップでも購入できます。
著者は新城俊昭さん。

先史時代、古琉球、近世琉球、近代沖縄、戦後沖縄の5つに時代区分をして、琉球・沖縄史から先人たちの経験を学ぶとともに、世界の歴史を見る目を養えるように解説した教科書です。

97年に創刊し、2001年に新訂・増補版が発売されました。


この教科書を読むと、いかに学校の「日本史」で学んできたことが一面的な歴史であったかということを思い知らされます。
琉球の歴史だけではなく、日本史を別の角度から見る視座も与えてくれる本です。

しかも、琉球の「正史」に記載されていることでも、「これは正史には○○とあるが、実際には△△という背景があったのであろう」という注釈まで付いていて、琉球史まで相対化して見る視点を提供してくれています。


沖縄好きなら、ご一読を激しくオススメする本なのです!o( ̄へ ̄*)むん



一見堅苦しい本のようですが、最終章には「活躍する若者たち」というタイトルで、BIGIN(写真付き)や、 MAX、SPEED、DA PAMP、知念里奈などの名前も見えます。


ところで、この教科書、2001年から改訂されていなかったのですが、
ついに改訂されることになりました!

それは、沖国大でのヘリ墜落、昨年の沖縄の集団自決(集団自死)に対する国の教科書検定、さらにそれを受けての11万人が参加した県民大会、辺野古での基地闘争などを受けて、沖縄の歴史をより多くの人に伝えていく責務を感じての改訂のようです。


さらに、「活躍する若者たち」のコーナーもかなり改訂される様子。

これまで歌手ばかりに絞られてきた内容は一新されました。
もちろん、BIGINやKiroroなどは残りますが、新しく、芸能界で活躍する人物たちも教科書に載るようになったのです!


たとえば、このひと…!



オッパッピーの小島よしおです!!!∑( ̄□ ̄;)ハウッ


さらに、新設されたのが、
「活躍する老人たち」!!!!!




平良とみさんはもちろんのこと、



登川誠仁さんなど、各界で活躍するオジー、オバーが!(ノ゚⊿゚)ノ



これはいろんな意味で、とても元気な教科書になりそうです!!!(*´▽`*)












※重要な追記:

ごめんなさい。
ポーカーフェイスで嘘ついちゃいました。。ァ '`,、'`,、('∀`;) '`,、'`,、

これは大まじめに「エイプリールフール記事」なのです。(まぎらわしい…)

「ついに改訂されることになりました!」以降は全部ウソです。
だから、小島よしおは教科書に載りませんし、「活躍する老人たち」もありません。

そもそも、この教科書が更新されるという話もまだでていないようなのです…(; ̄∀ ̄A


でも、個人的には更新して欲しいと思っているところ。
これをきっかけに(?!)「ウソからでたマコト」になってもらいたいものです~ヽ(゜▽、゜)ノアハ

関連記事